ENTRY

トップページ

TOP

当社について

ABOUT US

仕事について

ABOUT JOB

働く環境について

WORK STYLE

採用情報

RECRUIT

コーポレートサイト

社員インタビュー

INTERVIEW

高品質へのこだわりを
世界に伝える

R.S.
R.S.

海外営業部
2020年入社
文学部 日本語専攻 卒業

01 | シードに入社した理由を教えてください

高い将来性を持つビジネスに参加し、
貢献したい

就職活動では、語学力を活かせる企業を探していました。シードは65年以上の歴史を持つ上場企業というだけでなく、シードのコンタクトレンズは現在50カ国以上で販売されており、複数の海外拠点を持つなど、積極的にグローバル展開をしています。私もこのビジネスに参加し、市場拡大に貢献したいと思い入社を決めました。また、日本品質というコンセプトにも共感しています。日本国内に大規模な工場を持ち、高品質なレンズを製造しています。「Made in Nippon」にこだわるシード製品は、世界的にも評価され、さらなる売上拡大を実現すると信じています。一般的に知られている視力補正用のコンタクトレンズだけでなく、研究開発にも注力しており、動物用コンタクトレンズ、スマートコンタクトレンズの開発も行っており、将来性の高い会社だと感じ入社を決めました。

02 | 仕事のやりがいを教えてください

グローバルな市場で信頼関係を築き、
成果を出せたときの達成感

やりがいを感じるのは、自分が担当する国の売上が伸びたときや、自分が開拓した新規取引先や新しい国で製品が販売され、新製品の発売が成功したときです。信頼できる販売代理店を見つけ、彼らと強い関係を築き、製品の登録、出荷管理、マーケティング活動をサポートし、製品が売れ始めるのを見ると、とても達成感があります。
また、学会やイベントのサポートを通じて市場トレンドを把握し、法規制の変更にも対応することで、より効果的な戦略を立てることができます。こうした努力が実を結び、自分たちの頑張りの結果が目に見える形で現れると、大きな満足感を得られます。これらの成果は、海外営業としての責任と努力が報われる瞬間であり、仕事の醍醐味でもあります。

03 | 印象に残っているエピソードを教えてください

世界の人々が、
日本品質とこだわりを高く評価

ヨーロッパの代理店を訪問した際に、シードのコンタクトレンズを高く評価する声を聞き、嬉しかったことを覚えています。コンタクトレンズのメーカーは世界に数多く存在しますが、彼らはシード製品の品質、特に「Made in Nippon」という点に大きな信頼を寄せていました。品質が良く、顧客から高い評価を得ており、さらなる売上拡大を期待できるという声を聞くことができて嬉しかったです。シードのレンズの魅力のひとつである日本品質が、世界の人々に伝わっていることに喜びを感じました。
埼玉県鴻巣市に生産拠点を持つシードでは、レンズを1枚1枚丁寧に作り上げています。そうしたシードの品質へのこだわりを、世界の人々が認識し、高く評価していることを嬉しく思います。

04 | 今後、チャレンジしてみたいこと、また、将来に向けてのキャリアビジョンを教えてください

様々な国での経験が、
貴重な財産

現在は欧州営業を担当していますが、将来的には、異なる国の営業も担当してみたいです。各国の営業手法はその国の文化によって大きく異なるので、様々な国での営業活動を通じて、各国独自の文化や商習慣を学びたいと思います。
また、私は旅行や人とのふれあいが大好きなので、様々な国に出張し現地の方々とコミュニケーションを図り、相互理解を深めたいと考えており、交流を通じて、自分のコミュニケーション能力を向上させるとともに、国際的な視野を広げることもできると期待しています。
異なる文化や価値観を持つ人々との交流が、自分自身の成長に繋がるだけでなく、シードのビジネスの成功に大いに貢献すると考えています。

1日の仕事の流れ

9:30
出社(フレックス)
メールの確認・返信、出荷の手配などの対応をする。
​※欧州営業担当のため、現地と時差があり夜間に多くのメールが届く
11:00
週報ミーティング
各自担当している国・地域の報告を行い、部署内で情報を共有する。
13:00
昼食
同僚と本社ビル近くでランチ。
昼食後は午後の打ち合わせに向けて資料を作成をする。
16:30
欧州子会社との打ち合わせ
前回議論した課題を踏まえて、直近の売上状況・マーケティングについて打ち合わせをする。
18:30
退社(フレックス)
現地と時差があるため、打ち合わせがある時は退社が遅い場合がある。